お知らせお知らせ

行事2025.06.19
■夏のお寺の行事(7月・8月)■

~地蔵盆、初盆、施餓鬼法要、お盆のお参りなど~

地蔵盆 723日(水)

お地蔵さまの縁日は、子供たちの安全をお祈りします。

結崎の各垣内・自治会毎に夕方おつとめしています。

▶初盆の追善法要 83日(日)

朝9時~夕方16時(1時間ごとに法要を開きます)

ご参詣ご希望の時間と人数をご予約いただいた上で、供養いたします。

▶初盆のお参り(七日盆) 8月上旬

初盆の追善法要に次いで、いよいよ各ご家庭へ「初盆参り」に出向きます。

初盆は「七日盆」と言って普通のお盆より一足先にお祀りします。

8月1日よりご希望の家々へお参りいたします。

お盆参り(初盆ではないご先祖さまへのお参り)

一年に一度、この世に帰って来られるご先祖さまへ、家族の元気な顔を見せてお念仏しましょう。

8月にお盆休みをとってお参りをする風習ですが、暦どおりの7月にお盆参りをされてもまったく問題はありません。7月中ですと混雑せず、僧侶も余裕をもってお参りできますので、ご希望の方はお申し出ください。

施餓鬼法要 89日(土)10時より

超圓寺に代々ご縁のあったご先祖さまがたをご供養します。

新たにご縁を結ばれたご信徒さまも、塔婆回向を致しますのでご遠慮なくお参りください。

初盆の棚上げのお参り(送り盆) 822日ころ

お念仏のあと、初盆でお祀りした新棚を回収してお焚き上げ供養いたします。

以上、ご心配やご相談はいつでもお電話してください。 

                 令和7年6月 超圓寺住職 合掌