超圓寺霊園
境内には大きな霊園が広がり、どなたでもお墓参りができます。平地ですので段差もなく、お墓のすぐそばまで車を寄せられるため、ご高齢になられても安全にお参りができます。また車椅子でも墓前に通れるよう、通路は十分な幅がとられています。境内墓地としてお寺で管理しておりますので、ご安心してお参りください。

許可番号 川総政 第158
開門時間 8:00~17:00
霊園、駐車場へは、桜の木とお地蔵さんのほこらを目印にお車をお進めください。駐車場へは40台お車をお停めいただけます。

建碑・開眼式
初めて墓石を建てた際、石塔への開眼供養をいたします。

納骨埋納式
お墓へのお骨納めの儀式。大地へ帰って安らかに眠られますよう、お読経いたします。
※新仏様のためにお墓を建てられた場合、開眼式と納骨式を同時に行なうことになります。

お墓地のご契約料金(永代使用料)
永代使用料は以下のように
区画や敷地の大きさによります。
詳しくはご説明の資料をお渡ししますので、
お問い合わせください。
墓地の 大きさ |
1聖地 (90cm× 90cm) |
1.8聖地 (120cm× 120cm) |
2.8聖地 (150cm× 150cm) |
4聖地 (180cm× 180cm) |
---|---|---|---|---|
永代 使用料 |
18万円 | 30万円 | 47万円 | 68万円 |
年間 管理料 (1年分) |
3千円 | 6千円 | 8千4百円 | 1万2千円 |
※超圓寺霊園では1.8聖地が基本的な大きさとなりますが、墓地の大きさは、ご希望に応じてご相談にのります。
お墓の儀式の供養料(お布施)
開眼式の 読経料 |
1万5千円 (新たに墓を建てたときのお性根いれ) |
---|---|
埋葬式の 読経料 |
2万円 ※新たに墓を建てて納骨されるときは、合計金額の3万5千円をお包みください。 |
脱魂 供養の 読経料 |
1万円 (墓石へ戒名や法名の追加彫りなど、改変工事をする際のお性根ぬき) |
墓石について
墓石は指定石材業者で販売しております。