■9月の行事■

▶お彼岸さん

秋分の日(9月23日)のころは、お彼岸さんです。

毎日の忙しさや慌ただしさで見失いがちな “自分の心” を見つめ、自分自身を大切にする期間です。

手を合わせると心が落ちつきます。心落ちつけば、清らかな一日となります。

お彼岸中のお参りをご希望のかたは、お早目にお申し出ください。

超圓寺 彼岸法要(本堂で)・彼岸の入り

 ● 9月20日(土)朝10時より

檀家・尼講のほか、超圓寺にご縁のある方はどなたでもお参りください。

お塔婆をつけてご先祖様や親しかった故人様への供養をいたします。

まほろばの碑 合祀法要(合祀墓前で)

 ● 9月23日(火・祝:秋分の日)昼13時より

お納骨のご縁の方は、ぜひお参りください。

法要へのご参詣は事前にお電話ご連絡くださいませ。

お彼岸の結願・ 9月26日(金)

お彼岸を清らかに過ごせば、身心が調えられます。秋・冬へと移ろう季節も健康でありますように。

いつでも遠慮なくお電話でお問い合わせください。

                    令和7年9月1日 超圓寺 住職 祈念合掌

■6月のお知らせ■

蓮のつぼみが芽を出しました。

祈るように時間をかけて花ひらくでしょう。

                    令和7年6月 超圓寺 住職

▶この夏(8月)初盆を迎えられる方々へ

お寺で行う「初盆の追善法要(施餓鬼)は

本年度8月3日(日)でございます。

またご自宅への初盆のお参りもお電話を受け付けております。

初盆についての詳しいご案内は順次郵送させていただきますが、ご心配な方は遠慮なくご相談してくださいませ。

また去年初盆を終え、今年からお盆の仏事をご希望の方もご遠慮なくご相談ください。

■ 3月のお知らせ ■

・春のお彼岸(3月17日から23日までの7日間)

お仏壇のお掃除やお墓参りなどをして、ご先祖様へ手を合わせましょう。

彼岸中ご自宅へお参りをご希望のかたは、お電話ください。

▶ 春の彼岸法要(本堂で)

3月22日(土)午前10時より

檀家・尼講のほか、超圓寺にご縁のある方はどなたでもお参りください。

お塔婆をつけてご先祖様や親しかった故人様への供養をいたします。

▶まほろばの碑 合祀墓法要(合祀墓前にて)

3月20日(木・祝)春分の日 昼13時より

お納骨のご縁の方は、ぜひお参りください。

           令和7年2月末日 超圓寺住職

ホームぺージをリニューアルしました

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
本日、ホームページの全面リニューアルをいたしました。
新しいホームページは、スマートフォンでも見やすくなるように作成しております。

これからも皆様にご満足いただける情報を発信してまいりますので、
今後とも超圓寺をよろしくお願い申し上げます。

1